オービット -5° マンダリン×インク
¥19,800(税込)
900ポイント ※全品ポイント5倍!
Deuter[ドイター]
オービット -5° マンダリン×インク
商品説明
2レイヤー構造の中綿を内蔵し、夏の高山から冬期の低山まで使用できる化繊綿タイプのシュラフです。表地のファブリックには、リサイクル素材を採用。首回りにウォームカラー、ジッパー部分にジップチューブを配し、冷気の侵入を防いでいます。貴重品の収納に便利なインナーポケットを装備しています。適応身長:約185cmまで。
機能
・2 LAYER(2レイヤー構造) / 保温効果を高める中綿を二層にした構造です
・INCREASED-FOOT-SPACE(フットスペース) / 足元の高さに余裕をもたせています。
・ERGO HOOD(エルゴフード) / ドローコードで絞ることで顔の輪郭にフィットさせることで冷気の侵入を抑えます
・ZIP-POCKET(ジップポケット) / 内側にファスナー式のポケット付き
・DRAFT COLLAR(ドラフトカラー) / 首周りからの冷気の侵入を抑え保温効果を高める装備です
スペック
- 使用サイズ
- 208cm×最大幅74cm
- 収納サイズ
- 27cm×~47cm
- 重量(中綿量)
- 1700g(900g)
- 使用温度域
- T-Comfort:1℃、T-Limit:-5℃、T-Extreme:-23℃
使用温度の目安について
T-Comfort:一般的な成人女性が寒さを感じることなく寝ることができる温度 とされます。(一般的に女性は男性よりも寒さを感じやすいので約5℃ 程度高く使用温度域を算出しています)
T-Limit:一般的な成人男性が寝袋の中で丸くなり、8時間寝られる温度 とされます(下限温度)。
T-Extreme:一般的な女性が寝袋の中でひざをかかえるくらい丸くなった状態 で6時間までなら耐えられる温度とされます。体は震えを起こす ことで熱をつくりだそうとし、基礎代謝量が増えます。なお、この 温度域で使用すると低体温症になる恐れがあり非常に危険です。
関連商品ラインナップ

BRAND
Always setting new standards,always on the lookout for ways to improve!
新しいスタンダードをつくり、前進し続ける。それがドイター。
1898年(明治31年)、ドイターはドイツ南部のアウグスブルクで生まれました。1934年のドイツ隊のヒマラヤ遠征、1938年のアンデール・ヘックマイヤーのアイガー北壁登頂、1953年のヘルマン・ブールのナンガ・パルバット登頂などへの用品サポートにより、ドイターは山岳用バックパックとしての地位を確実なものにしました。ドイターはその後も当時無理といわれていた数々の革新的な技術を積極的にバックパックに反映させ、徐々に評価を高めていきます。「バックパックの製造を通して、冒険者のパフォーマンスを高めたい」。これこそがドイターの目指す、ものづくりの姿勢なのです。
