
サイズ | (収納時)H28×D98×W88mm (組立て時)H165×D180×W185mm |
重量 | 1.1kg |
材質 | 材ヘアーライン (オールステンレス) |
燃料 | 炭・チャコール・マキ・小枝 |
カラー | シルバー | 生産 | ハンドメイド国産品 |
■内容物 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
●VHSのソフトケースが収納サイズ。こんなにコンパクトに! | ●VHSのソフトケース内に13個のパーツが収納されています。 | ●取り外し可能なハンドルが付属されています。 |
■組み立て方法: | |||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
1. ビデオケースから中身を取り出します。片手で持てるサイズです。 | 2. 取り出すと2つのブロックに分かれます。 | 3. 13個のパーツが収納されているので取り出します。 | 4. 2種類の側面に使用する板をハメ込み、四角形をつくります。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
5. 足を本体下部にハメ込みます。 | 6. 底板を上からいれます。 | 7. 火床を上から火床受にいれます。 | 8. 開き止めを上部の穴に入れ、五徳を側面のスリットと穴に差し込み完成です。 |
![]() |
■注意事項: |
【使用時の注意点】 ・軍手、革手袋のご使用をお勧めします。 ・金属ですので感電に注意して下さい。 ・使用時は消化器又は、水を入れたバケツをそばに置きヤケド・火災等に備えてください。 ・完全に冷却したのを確認してから収納して下さい。 ・小さなお子様がいる時は特に注意をお願い致します。 |
【着火は...】 ・パンチング網に新聞紙・小枝・マキを乗せ、点火します。火床が安定したらチャコール・炭を乗せます。 ・コンパクトストーブVHSの移動は付属のハンドルをお使い下さい。 |
【収納は...】 ・完全にコンパクトストーブが冷却したのを確認してから収納を始めて下さい。 ・自然冷却をして下さい。水を掛けると温度変化で変形する事があります。 ・焚き火台になります。調理の後お楽しみください。 ・保証書は付けませんが修理パーツ出しは何年後でもお受け致します。 |
■ 使用例:やきとりバーベキュー編! | ||
![]() |
![]() |
![]() |
●まずは新聞紙、拾い集めた小枝を敷き詰め炭を上にのせて点火。 |
●燃えてきた所で、小枝、炭を追加。入れ過ぎると空気が入らなくなるので注意です。 | ●失敗例! 待てずに開始。この後、火が強すぎて表面だけ焼けて、中が生の状態に...ここは焦らずまちましょう。 |
![]() |
![]() |
![]() |
●火が落ちつくと炭がいい感じになってきました。これで準備OK!! | ●フラッシュなしの写真。癒されます。 | ●ここで再トライ。炭火でじっくり焼いた焼き鳥は最高です。アミ以外にも、鍋、ダッチオーブンなども置く事が可能です。加重は50kgまで。 ※アミは別売りです。 |
![]() |
![]() |
![]() |
●ハンドルを付けて移動。必ず軍手はしてください。 | ●五徳を移動させればポットを置く事も可能。今回はビアレッティでエスプレッソを作りました。 |
※火を入れた後に五徳を移動させないでください。非常に危険です。 事前に移動させておきましょう。 |
![]() |
![]() |
![]() |
●調理の後はもちろん焚き火です。コンパクトなストーブですので、車に一ついれておけば、キャンプ場、海辺でいつでも焚き火ができます。 | ●フラッシュなしの写真。またまた癒されます。 | ●火床のパンチング材は計算された開孔率でマキが完全燃焼しパウダー状の灰になります。後の処理が非常に楽です。 |
取扱いブランド一覧